年月日 | 区分 | 行 事 内 容 | |
---|---|---|---|
2013年 | 自然耕塾 |
||
2012年 | 「大豆のへそまがり栽培法」講座 みそづくり実践講座 自然耕塾 |
||
2011年 | みそつくり実践講座 大豆トラストオーナー 生きものいっぱい 耕さない田んぼの市民農園 自然耕塾 |
||
'10/02/2 | SRI農法の講習会 |
||
'11/02/26(土) | 関 | みそつくり実践講座 |
|
'10/10/02(土) | 関 | 第3回 岩澤信夫と歩く「究極の田んぼ」ツアー |
|
'10/08/29(日) | 関 | 第2回 岩澤信夫と歩く「究極の田んぼ」ツアー |
|
'10/08/01(日) | 関 | 第1回 岩澤信夫と歩く「究極の田んぼ」ツアー |
|
'10/06/20〜 | 関 | 大豆トラストオーナー >> へそまがり栽培法で大豆を栽培し、収穫するまでを実践する。 |
|
'10/06/20(日) | 関 | 「大豆のへそまがり栽培法」講座 >> 大豆の生長特性を利用し、約2倍の収量を得る奇想天外(!?)な栽培法です。 |
|
'10/06/11(金) | 関 | 「特定非営利活動法人 未来農業研究センター」が認証されました。 目的 この法人は、市民農園的新しい農業のビジョンを提案して、市民と共に環境保全と 人間の健康と生き物達に優しい無農薬栽培を主に稲作は冬期湛水と不耕起移植 栽培農法。畑作は無農薬栽培で広く一般に啓発し、もって環境の保全、健康の 増進、社会教育の推進など公益の増進に寄与することを目的とする。 |
|
'10/05/01(土) | 関 | 自然耕塾:田植え実習 |
|
'10/04/29 (木:昭和の日) |
関 | 市民農園イネつくりの説明会が開催されます。 |
|
'10/02/27(土) | 関 | 「SRI農法の研修会」の開催 ◇日時:2010年2月27日(土)10:30〜16:00 ◇主催:NPO法人 未来農業研究センター(設立準備中)事務局 ◇協賛:日本不耕起栽培普及会 |
|
'10/02/13(土) | 関 | 「2010年 自然耕塾」を開校しました。 <NPO法人 未来農業研究センター主催> |
|
'10/02/13(土) | 関 | 「2010年 自然耕中級オリザ塾」第1回を開催しました。 <オリザの会 会長 鳥井 報恩 主催> |
|
'10/02/11(木) | 岩 | 「日本のワイン 造り手の会」で講演しました。 ◇テーマ:不耕起と菌根菌 |
|
'10/02/07(日) | 普 | 日本不耕起栽培普及会の研修会(参加者:40人)が開催されました。 ◇内容:SRI農法の概要、その他 |
|
'10/02/06(土) | 普 | 日本不耕起栽培普及会の懇親会(参加者:45人)が開催されました。 |
|
'10/02/06(土) | 普 | 日本不耕起栽培普及会の2010年定期総会(参加者:54人)が開催されました。 | |
'10/02/06(土) | 関 | 「2010年 自然耕塾苗つくり研修会」が開校されました。 <NPO法人 未来農業研究センター(設立準備中)主催> |
|
'10/01/31(日) | 関 | 「2009年大豆トラスト味噌づくり」が開催されました。 NPO法人 未来農業研究センター(設立準備中)主催 |
|
'09/12/21 〜'09/12/26 |
会 | 監事鳥井報恩が、スリランカに招待され不耕起栽培の講演と現地の農業事情を視察 |
|
'09/12/10(木) | 情 | シニア向けライフスタイル雑誌「サライ(2010年1月号)」に、岩澤会長の記事が掲載 |
|
'09/11/15(日) | 会 | 皇居で行われた新嘗祭で不耕起米が献上された。 「廿原ええのお」(山田照次代表)の栽培米。 |
|
'09/11/15(日) | 岩 | 岩澤信夫、「岩澤信夫さんと不耕起田の実践見学会」で見学会へ。 場所:山田照次氏の田んぼ(岐阜県多治見市)。 |
|
'09/11/14(土) | 岩 | 岩澤信夫、「『耕さない田んぼ』冬期湛水・不耕起移植栽培」で講演。 場所:愛知県豊田市。 |
|
'09/11/01(日) | 普 | 日本不耕起栽培普及会のホームページが、リニューアルオープン。 | |
'09/10/31(土) | 普 | 臨時総会が開催。 場所:香取市みずほ台コミュニティセンター。 |