生きものいっぱい、生物多様性の田んぼ環境を育む 冬期湛水・不耕起移植栽培
< 2024年 自 然 耕 塾 の 案 内 >
2024年 自然耕塾について
2011年から、千葉県の神崎町で自然耕塾が開催され、現在は埼玉、千葉で開催しています。
基本的に、自然耕塾@神崎町で行っていた内容を取り込みつつ、各地域ならではの風土気候
や異なる田んぼ条件を加味することで、耕さない田んぼのイネつくりの理論が展開されます。
各自然耕塾の募集要項および申込書等は下記の自然耕塾一覧から、
開催責任者が募集を展開するウェブサイトやブログ等にて、必要な情報を入手して下さい。
「自然耕塾(しぜんこうじゅく)」は、特許庁に登録された登録商標です。(登録番号第5421983号)
(青色の塾名をクリックすると、それぞれのサイトへジャンプします)
塾名 |
開催場所 |
開催責任者 |
お問合せ |
備考 |
自然耕塾@佐倉 |
千葉県佐倉市 |
鳥井 報恩 |
090-8112-6838 |
募集中 |
自然耕塾@杉戸町 |
埼玉県北葛飾郡杉戸町 |
上原 一夫 |
090-8119-5006 |
休止中 |
自然耕塾@高山村 |
長野県上高井郡高山村 |
園原久仁彦 |
090-9665-0907 |
休止中 |
自然耕塾@地方版を主催する面々は、
岩澤信夫氏ほどイネつくりの理論に長けてるわけでもなく、
不耕起栽培の実践者である藤崎芳秀氏ほど実践の経験を積んでいるわけでもありませんが、
「耕さない田んぼでのイネつくり」や「耕さない田んぼで繰り広げられる生きもたちの物語」に
魅了され、このイネつくりをたくさんの方々に知って貰いたいとの熱い思いの持ち主です。
ただ単に農薬や化学肥料を使わないのではなく、
それらに頼らない耕さない田んぼでのイネつくりの意味を理解し、
どの様に実践するかを把握して、
田んぼの生きものたちと共生する優しいイネつくりを
あなたの地元の気候風土に近い「自然耕塾@地方版」で学んでみませんか。
不耕起栽培を行いながら独自でイベントを開催している会員の方の紹介です。
開催名 |
開催場所 |
開催責任者 |
お問合せ |
備考 |
合資会社 大家族 |
神奈川県相模原市 |
小川 誠 |
090-9341-8229 |
研修生募集中 |